歩行周期

f:id:tuiterunaomi:20180408180705j:plain

大阪市内でつつじが少しずつ咲き出しました。

今日は歩行周期のお話をします。

学生時代動作観察という項目でよく頭を抱えていました。

正常な歩行はまず踵を地面(床)につき⇒足(の裏)全体が地面(床)につき⇒踵が地面(床)から離れ⇒足の指が地面(床)から離れるを、左右の足交互に行われると考えます。

姿勢や足に乗せる体重などに問題があると、この一連の操作が上手くいかず異常歩行となります。

実際正常範囲って広く、正常でも姿勢や体形でずいぶん違ってくるので「違い」をみつけるって難しいですが、ただ人が歩いているのを「見る」のではなく「診る」ができるためにや表現しやすいように一つの指標にはなりますよね。

暖かくなってきましたね

f:id:tuiterunaomi:20180327184409j:plain

今年は桜咲くのが早いですね。

最近ネイリストの方に教えてもらったのですが梅雨から夏に向けてグリーンネイルが見られると。

名前はきれいなのですが、実は何らかの原因で爪の中にカビが入り緑になるということです。

爪水虫はよく見るのですがグリーンネイルはまだ見たことがありません。

できれば見たくないのですが・・・。

非常食

f:id:tuiterunaomi:20180319170847j:plain

この間の研修会でいただいた試供品です。

お湯だけでなく水でも戻ります。

手で握ると感染のリスクがありますが、これだと衛生面は保てます。

嚥下食もそうなんですけど、こういったものが一般になかなか出に入らない状況があり折角いい商品も必要な人になかなか届かいないですね。

研修会

f:id:tuiterunaomi:20180312203030j:plain

昨日3月11日友人に誘われ高槻に研修会に行ってきました。

テレビで沢山東北の震災をテーマの放映ありましたが、宮城県女川で実際訪問リハビリ中だった時震災にあった理学療法士のお話がありました。

実際に被災された医療従事者の話はリアルで津波の恐ろしさを感じ、自分だったらどうしていたかなど(答えはでませんが)改めて考えさせられました。

自然災害は人の力ではどうすることもできませんが、少しでも備えをして被害が少なくなればと思います。