にこにこサロン勉強会

f:id:tuiterunaomi:20170710220032p:plain

外耳・中耳とお話ししましたが、その2つの機能障害によって聞こえが悪くなることを伝音性難聴といいます。

外耳・中耳の問題の多くは薬や外科的治療にて予後がいいといわれています。

内耳での問題は感音性難聴といい、治療が難しいとされています。

 

にこにこサロン勉強会

f:id:tuiterunaomi:20170708220303j:plain

昨日の続きです。

鼓膜から奥の耳小骨までが中耳といいます。

ツチ骨・キヌタ骨・アブミ骨の3つの小さな骨があり、ヒトの骨で一番小さい骨ではないでしょうか?

中耳が炎症を起こすと中耳炎になります。

子供や免疫力低下した人によくなる疾患ですね。

私も子供のころよく中耳炎で耳鼻科に行ったそうです。

にこにこサロン勉強会

f:id:tuiterunaomi:20170707220701j:plain

めまい騒動で滞っていた勉強会そろそろしていきたいと思います。

今回耳鼻科受診で「耳が弱い」と言われました。

たしかに難聴家系で、子供の頃は乗り物酔いがひどく遠足や修学旅行の楽しみが半減することが多かったです。

耐寒登山などは山に登るまでにダウンしていました。

一応言語聴覚士の資格を持った理学療法士なので、耳の話もいていきます。

耳には外耳・中耳・内耳の3つに分かれます。

外耳は鼓膜までをさします。

耳垢など外耳の外側1㎝ぐらいまでにあるためあまり奥まで耳かきしないほうがいいです。

また、アポクリン腺という汗腺があり腋窩(わきの下)と同じ汗をかきます。

実は耳垢は勝手に奥から手前に円を描くように移動するため耳かきをしなくてもある程度自浄作用があるそうです。(自浄作用が低い人はある程度きれいにしたほうがいいそうです)

ただ、迷走神経を刺激するため心地よくなるんですけどね。

 

 

トマト

f:id:tuiterunaomi:20170706153733j:plain

ベランダ栽培のトマトを試食。

小粒ですが、甘みと酸味のバランスはいいです。

去年奈良のにこにこサロンの庭で植えたものと同じ苗なのですが、成長が遅いですね。

やはり土や日照条件がちがうとこんなにちがうものですかね???

熱中症

f:id:tuiterunaomi:20170703142122j:plain

今日は一段と暑いですね。

今朝今年はじめて大阪でもセミの鳴き声きこえました。

午前中非常勤で行っているお家でも、クーラーかけずに過ごされてお家でも「暑くない」とおっしゃっていましたが、背中いっぱい汗かいておりクーラーかけてもらいました。

自分では暑さ感じにくいことも問題ですが、温度より湿度も気にしていただいたほうがいいと思います。

どうしても湿度が高いと汗かきますもんね。